今日のJA柳川 記事一覧

市内小学校に700冊 補助教材贈呈式

2019.05.09

JA柳川は柳川市役所三橋庁舎で8日、JAバンク食農教育応援事業の一環として、小学5年生向けの食農教育補助教材「農…

「オニビシ」 ネックレスでPR

2019.04.25

JA柳川管内で生産されている「オニビシ」を使ったネックレスが注目を集めている。 同JAひし部会の高橋通徳さんは、去年からオニ…

面接通し「見える化」 中期3カ年計画達成目指す

2019.04.24

JA柳川では、部門・支所ごとに実行計画書組合長面接を行っている。この取り組みは2007年から13年間継続しており、年3回実施…

実エンドウ出荷始まる

2019.04.23

JA柳川で22日、実えんどうの出荷が始まった。 初日は広島へ出荷し、今後関東や福岡の市場にも出荷される。 …

中山大藤まつり・見ごろ迎える

2019.04.22

柳川市三橋町の中山熊野神社では15日より「中山大藤まつり」が開かれ、樹齢306年の大藤が見ごろを迎えている。 …

ソラマメ出荷順調

2019.04.19

JA柳川では、15日より始まった2019年度産のソラマメの出荷が順調だ。 今年度は平年より一週間以上早く集荷が始まった。冬…

ソラマメ出荷規格査定会

2019.04.17

JA柳川は営農センターで11日、2019年産ソラマメの出荷規格査定会を開いた。 南筑後普及指導センター職員が風雨害対策や追…

実えんどう出荷会議

2019.04.17

JA柳川は営農センターで11日、2019年度産実えんどうの出荷会議を開き、生産者35名が参加した。 南筑後普及指導センター…

中山大藤まつり開会式

2019.04.16

柳川市三橋町の中山熊野神社では15日より、「中山大藤まつり」を開催している。 福岡県指定天然記念物に指定された樹齢306年の…

なす部会中間販売検討会

2019.04.12

JA柳川なす部会は9日、営農センターで中間生産販売検討会を開き、市場関係者、普及センター職員、同JA担当者、生産者など82人…

東京新宿・春の柳川フェア開催

2019.04.03

柳川農産物特産品づくり推進協議会は東京都渋谷区にあるJA東京アグリパークで、2日から6日まで「春の柳川魅惑の…

柳川おもてなし健康マラソン・「あまおう」提供

2019.03.22

柳川市は21日、有明地域観光物産公園を発着する第五回柳川おもてなし健康マラソン大会を開いた。今年は九州各県をは…

おひなさま水上パレード

2019.03.20

(写真提供:柳川市役所広報) 柳川市では、雛祭り・さげもんめぐりが2月11日より開催され、3月17日には「おひ…

小中学校に「あまおう」提供

2019.03.15

JA柳川と柳川市で組織する柳川市農業振興活性化会議は8日、柳川市内の小中学校(小学校19校、中学校6校)の給食に…

フレミズ・スイーツ教室開く

2019.03.06

JA柳川フレッシュミズは2日、同JA営農センターで親子スイーツ教室を開き、管内の親子など17名が参加した。 講師に大島食品…

じゃがいも種植え交流会

2019.03.01

 JA柳川の青年部昭代支部は26日、同市昭代保育園の園児91人を招き、じゃがいもの種植え交流会を行った。 同J…

JA歳時記「さげもんサイダー」記事掲載!

2019.02.22

JA柳川のさげもんサイダーの記事が、JA新聞連のHP「JA歳時記」に掲載されました。 こちら からご覧いただけます。 …

青年部なす部会・オリジナルジャンパー制作

2019.02.18

JA柳川なす部会青年部は、盟友の一致団結を目的に、オリジナルデザインのジャンパーを制作した。 カーキ色のジャンパーの背中に…

初の小学生見学・南部地区CE

2019.02.15

▲CE建屋の地上30メートルから柳川を一望する児童たち 柳川市の両開小学校3年生21名は14日、社会科の授業の一環として、柳…

JA柳川農業まつりが行われました

2019.02.07

 JA柳川は南部地区カントリーエレベーター(以下CE)で2日、第12回農業まつりを開いた。今年は『地域とともに歩…

柳川の新土産 柳川さげもんサイダ-販売開始

2019.02.02

JA柳川は2月2日より、あまおうといちじくを使った六次化商品「柳川さげもんサイダー」の販売を始め…

しめ縄作り講習会

2018.12.28

JA柳川で26日から27日にかけて、しめ縄づくり講習会が開かれた。 同JA女性部員、年金友の会などが参加し、1人1人しめ縄飾り…

女性部冬季料理教室

2018.12.13

JA柳川女性部は11日、柳川総合保健福祉センター水の郷で冬季女性部料理教室を開いた。この料理教室は今回初めて6支所合同で行われ、午前の部・…

いちご全体会議・出荷規格査定会

2018.12.07

JA柳川いちご部会は30日、営農センターで「博多あまおう」の全体会議並びに出荷規格査定会を開いた。部会員や検査…

柳川よかもんまつり 大盛況

2018.11.29

柳川市で24日・25日、市民まつり「第14回柳川よかもんまつり」が開かれた。柳川の農海産物や観光…

博多な花「おいしい菜」出荷に向け規格査定会

2018.11.27

JA柳川は営農センターで21日、博多な花「おいしい菜」の出荷規格査定会を開いた。生産者13名が出席し、調製方法…

日本一カントリー 大豆荷受け始まる

2018.11.19

JA柳川では15日より、県内で最大の生産量を誇る大豆の収穫が始まった。今年産は、播種期である7月の少雨の影響で…

博多あまおう出荷開始

2018.11.19

JA柳川で14日、2018年産「博多あまおう」の出荷が始まった。初日は、福岡・大阪の市場へGサイズを中心に約400パック(1…

管内の小学生 社会科見学

2018.11.15

柳川市立垂見小学校と中山小学校の3年生41名は13日、社会科の授業でJA柳川大和集荷場を訪れた。 児童たちは、なすの選果か…

女性部輪投げ大会

2018.11.14

JA柳川女性部は柳川市民体育館で13日、部員同士のふれあいによる親睦と健康増進を目的に、輪投げ大会を開き、84…

10 / 14